【無料でプレゼント!!】「なんで結婚できないの?」が分かるeBook

【ズルズル解消】やらなきゃいけないことを軽やかに片づけていけるための「もう1ステップ」

ども〜☆
恋愛・結婚サポーターの鶴園みあです^^

少し日が開きましたが、先日お伝えした

やるべきことを
やっていないという罪悪感
やりたいことをやろうとしたときの
ブレーキになってますよ」

というお話の続きです。

やりたいことを
どんどん叶えられる私になるには
この罪悪感を軽くすることが必要

そのためには
「ずっと先延ばしにしてきた
”やるべきこと”」
をまず片づけていこう

ということで

2023年を振り返って
貴女が「やらなきゃな〜」と思いながら
ズルズルと
後まわし、先延ばしにしてきたこと
といえば、どんなものがありますか?


という質問を宿題としてお出ししました。

思い浮かんだもの全部
書き出せましたでしょうか?

その出てきたものを
どんどんやっていけばいい
と言っちゃあ、そうなんですが

いきなりやれたら
苦労はしないわけです。

そこでもう1ステップ
踏んだいただきたい手順があります。

それは

細分化

です。

例えば

先延ばしにしてきたことの中に
「仕事部屋の片づけ」
というのがあったとして

「じゃあ今から
仕事部屋を片づけよう」

と考えても

「いや〜
やり出したら結構な時間がかかるし
今日はいろいろ忙しいから
もうちょっと時間のあるときに〜」

って思っちゃいません?

というか
そのせいで今まで
先延ばしにしていたのでは?

あるいは

「片づけと言っても
どこから手をつければ・・・」

と、モヤモヤ
途方に暮れつづけるだけで動けない
というのもあるでしょう。

なので

前回書き出した「仕事部屋の片づけ」を
さらに細分化するのです。

片づけの作業としては

散らかってるモノを
要るものと要らないものに分ける

要らないものを処分する

要るものをあるべき場所に収納する

というふうに
いくつかの工程に分けられますよね。

また
場所ごとに分けることもできます。

デスクの上

デスクの引き出し
(引き出しも1個ずつ別々に)

床の上

本棚

クローゼット

などなど。

「仕事部屋の片づけ」を
「工程+場所」で細分化したとしたら

例えば1つの項目は
こんな感じになりますね↓

「デスクの上のモノを
要るものと要らないものに選別する」

ものの15分もあれば
できそうではないですか?

何をするかもハッキリしてるし☆

これなら

「15分くらいなら
今やっちゃおうかな」

と手をつけやすいかと。

実際は
ほんの15分ほどのつもりで手をつけたら
気持ちが乗ってきて
次、また次、と進めることも多いです。
(続けて次に進まず
1つだけで終わってももちろんOK)

今まで先延ばしにしてきた
「やらなきゃいけないこと」を
どんどん片づけていけるように
なるためのコツは

まず

書き出すこと
(やり残していることの可視化
&「やろう」と決断できる)

そして

細分化
15分でできるくらいの単位まで)

です。

貴女も前回書き出した
「やらなきゃいけないこと」の中から
1つだけ選んで細分化してみてください。

さらにその中から
「第一歩として今すぐできそうなこと」
をまず1つだけ選び
実際にやってみましょう。

最初から
書き出したもの全部をやらなきゃ
と思わなくていいです。

とりあえず1つだけ。

その1つだけをやってみると
そのぶん罪悪感が消えるので
気持ちも身体もちょっと軽くなります。

「ちょっと気分が良くなったから
次また1つやってみようかな♪」
の繰り返しで
少しずつ勢いがついてきて
やるべきことを
どんどん片づけていけますよ☆

ぜひお試しください♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.