ども〜☆
恋愛・結婚サポーターの鶴園みあです^^
私なあ、ちょっと落ち込むことがあってなあ

・・・って、話しかけてるのに
無視かーーーーーい
こんな態度、お友だちにされたら
どない思います?
傷つきません?
心折れそうになりません?
お前のその頭つかんで
無理やり、こっち向かせたろかっっ
って、思うかもしれませんよねえ

先週の土曜日は
恋愛体質改善プログラム☆
プリンセスアカデミー【ベーシック】
幸せな恋愛や結婚に大事なことの一つ
自分の感情との上手な付き合い方
について、学んでいただきました。
2人1組での実習で
「1人が愚痴をこぼしつづけるのに対し
もう1人は、そっぽを向いて無視」
というのを、試してもらったのが
先ほどの写真。
これね、やってみたら
「単なる実習」って分かっていても
心が折れそうになる人や
わずか2分だけの実習なのに
「あの・・まだ2分経ちませんか?(泣)」
って、途中で話す気力を失う人も出たりw
お友だちからこれやられると
そうなりますよねえ。
でも、私たちって、じつは
自分の心の声に対しては、こんなことを
普通にやってしまってるんですよね〜。
落ち込んだり、弱音を吐きたくなって
心がザワザワモヤモヤと
貴女にそれを訴えてるのに
「そんな情けないことを
ぐちぐち言わないの」
「
しかたないでしょ」
って、否定して、
これをやってると、貴女の心は
ネガティブな感情を溜め込んで
「もう、何も言わんわ・・・」
(貴女が今、ご自分の感情が
分からなくなっているなら
これが原因かもしれません。)
あるいは
「ちょっと無視しないで
ちゃんと聞いてよ」
って、貴女の意識を向けさせるために
いろいろと妨害してくることも・・・。
(仕事しなきゃなのに、集中できないとか
なぜかトラブルばかり引き寄せるという場合
貴女の内面で、これが起きてるのかも)
この人なんか、めっちゃしつこく
顔を覗き込んでるしw↓

自分の中に出てきたネガティブな感情を
こんなふうに無視していると
日々暮らしていても
なんかしんどかったり
感情がマヒしたり
問題を引き寄せたりして
いろいろとうまくいかなくなっちゃいます。
恋愛とかでも
否定して、無視して、抑え込んで
溜め込んだ感情が
最後は限界にきて爆発
彼氏にぶつけてしまって
関係を壊してしまう女性も
少なくないんですよね。
なので
ネガティブな感情が出てきたときは
否定したり、無視したりするのではなく
ちゃんと向き合って
心の声を聞いてあげよう☆
・・・ってことなんだけど
「でも、そんなことをしたら
際限なく駄々をこねて
止まらなくなりそう」
「やっぱり、理性の力で抑えて
コントロールしないと
って思いますよね。
そこで☆
プリンセスたちに体験していただくのが
保育園コント
2人1組で
1人は、2歳の保育園児の役
もう1人は、ママの役を演じます。
「保育園行くのん、ヤダヤダ〜〜〜」
って駄々をこねる2歳児を
ママが、保育園に連れていく
というのを、2通りのパターンで
やっていただきます。

まずは
「もうそんなこと言わないの
」
って、力ずくで連れていこうとした場合
こんなことになっちゃう↓

2歳児、全力で抵抗w

言い分聞いてもらえなくて
力で制圧される2歳児も
悲しいだろうけど
ママも大変だわ、こりゃ

ネガティブな感情が出てきたとき
弱音を吐いちゃいけない
甘えちゃいけないって
我慢しようとしてるのに
心が抵抗して、暴れて
それに足を引っ張られたり
振りまわされてる状態が、コレです。
コントロールしようとしても無理だし
めっちゃ疲れる
出てきた感情に耳を傾けず
無理やり抑え込もうとすると
こんなふうに猛烈な抵抗に遭って
エネルギーを消耗するので
クタクタに疲れるし
何をするにもしんどくて
やる気が起きません。
このママ役の人も
2歳児(駅の酔っ払いじゃありませんw)を
強引に運んだあと
クタクタでハアハア言うてましたw↓

じゃあ、2歳児のヤダヤダな気持ちを
じっくり聞いてあげて
受け止めてあげると・・・?
このパターンも
実際に体験してもらいましたよ☆
今回は、プリアカ卒業生さんたちも
ひさびさに参加してくれて
めっちゃ本気で
2歳児&ママをやってくれたので
プリンセスたちも、いろんな気づきを
体感で得られたようです。
今回学んだことを、日常でも実践して
自分で自分を
ご機嫌に保てるようになってね
そうすれば、恋愛もうまくいくし
関係を安定させられるので
結婚につながりやすくなるし
他にも、ハッピーをいっぱい
引き寄せられるようになりますよ
友だち登録していただくと
心の体質改善に効く
「ハートの筋トレ」や
インスタライブ情報を
受け取れます☆↓
スマートフォンでご覧の方は
上のボタンをクリックしていただくと
ご登録いただけます。
PCやタブレットからご覧の方は
ボタンをクリックすると
登録用のQRコードが表示されるので
それをスマートフォンで読み取れば
ご登録完了です。
検索用IDは、「@jeu7169d」です。