【無料でプレゼント!!】「なんで結婚できないの?」が分かるeBook

実録☆怪しい結婚相談所からDMでお誘いを受けたお話(8)ネットやSNSで違法なサービスや詐欺の被害に遭わないためのポイント5つ+1

ども〜☆
恋愛・結婚サポーターの鶴園みあです^^

このブログでは、昨日までの数回に渡って
私があるInstagramアカウントから
DMで怪しい誘いを受けたお話を
お伝えしてきました。

皆さん、普段の心理学ネタよりも
熱心に読んでくださってたみたいでw
(ワシ的には、ちょっと複雑^^;)

ネタ話としては
昨日のお話でひと段落ついた感じですが

今回私のところに来たような
変なアカウントからの誘いが
次は貴女のところにも来るかもしれません。

そのとき貴女は
確実に「これは怪しい」と察知し
スルーできる自信がありますか?

今回の私の経験を踏まえて
皆さんに知っておいていただきたい
「ネットやSNSで
変な誘いに引っかからないためのポイント」
をお伝えします。

今後、貴女の身を守るために
ぜひ役立てていただけたらと思います☆

1.「あなたのお金、預かります」は違法の可能性大!

銀行とか保険会社とか
法律で特に認められていない者が

不特定多数のから

同額あるいはそれ以上の金額を
後日に返金する約束で
お金を預かることは

出資法違反です。

出資法って
あまり馴染みのない法律ですが
これを機に、上に書いたものだけでも
頭に置いておいてください。

「あなたのお金、預かります」
って言われたら
「本当に、ちゃんと返してくれる?」
以前に
預かること自体が違法の可能性がある
と、「入口」で立ち止まってください。

「これって、どうなんだろう?
出資法違反なの?そうじゃないの?」
と迷ったり、不安になったら

全国の消費生活センター
金融庁の金融サービス利用者相談室
相談してみるのもアリかと思います。

2.「ノーリスク」と言いきる誘いは、即却下がキホン

この世の中、何をするにも
リスクがゼロなんてことはないんですよ。

地に足つけて、誠実に
サービスを提供している人は、お客さんに
「ノーリスク」なんて
安易に言い切りません。

ごくわずかでもリスクがあることを
ちゃんと伝え、そのうえで
そのリスクを極力減らすための提案や
努力をするものです。

平然と「ノーリスク」なんて言い切れる
「その人自体が大きなリスク」
と考えたほうがいいです。

3.ほんのわずかな違和感、不自然さもスルーしない

今回の私に限らず、誰でも
相手のSNSやWebサイトを見たときに
違和感や不自然さを感じることは
あるかと思います。

普通そこにあるはずのものがない

なぜか、はっきりと書かれていない

そうでなくても
何とは分からないけど、なんか不自然

などなど。。。

そこでつい
「いやあ、気にしすぎでしょ〜」
「あんまり人を疑いすぎでしょ〜」
とスルーしがちだけど

自分の違和感、大事にしてください!

貴女のその違和感は、たいてい
当たっています。

4.「○○加盟」「○○会員」などの記載は鵜呑みにしない

SNSやWebサイトのプロフィールなんて
自分でどうとでも書けるんですよね。

「○○加盟」と書いていても
実際には加盟していないことも
十分あり得ます。

また、仮に加盟していたとして
その「○○」が素晴らしい団体でも

だからといって
そこに加盟しているその人が
必ずしも真っ当な仕事をしているとは
限りません、残念ながら。

今回、IBJさんは
A氏の業務の調査に
動いてくれることになったけど

常に全加盟店さんの業務を
監督できるわけじゃないんです。

だから
プロフィールに書かれている
「○○加盟」や「○○会員」などの
「○○」のイメージだけで
その人を過信してはいけません。

5.結局、SNSのDMでの勧誘はスルーがキホン

いろんな人がいますから
一概に言えないのかもしれないけど

「SNSのDMで来る勧誘にまともなものは
ほぼない」

というのが、私の肌感覚です。

セールスや無料オファー
あと、コミュニティーへのお誘いなど
いろんなDMが来ますが

どれもこれも
乗ってるエネルギー自体が怪しかったので
(言ってるアンタが怪しいw)

私も、返信せず即ブロックを
基本としていました。

でも
「やっぱ決めつけすぎはアカンかな?」
とちょっと思ったし
今回A氏から来た最初のDMは
真っ当っぽかったので
うっかり乗りかかったんですよね。

単なる「情報交換」の誘いやったし。

だけど、詳しく見てみたら
怪しいことのオンパレードでした。

そして
「やっぱ、アカンわ」
って思ったw

DMでの勧誘も
一見怪しくない書き方へと
巧妙化してきているのかもしれません。

今までみたいに
書いてる内容そのものが
見るからに怪しいかどうかでは
判断しづらくなってきた。

なので

SNSのDMでの勧誘は
一律でスルー
なんなら即ブロック

が、安全です。

プラス1 引っかかりやすい人って、どんな人?

悪徳商法や違法なサービス、詐欺
あとカルト宗教やマルチ商法などの勧誘って
私たちの何につけ込んでくるのかというと

欲(特に、お金ですね)

孤独

不安や恐れ

無価値感

なんじゃないかな〜。

これらが強い人は
なんとなく怪しいと感じながらも
勧誘にまんまと乗ってしまいます。

なので普段から、これらをしっかり
癒やしておくことも大事です。

結局、メンタルですね〜☆

というわけで

「私、変な誘いに引っかかりやすいのよね」

「何度かそういうのに引っかかって
高額なサービスを申し込んでしまったわ」

という方は、カウンセリングで
メンタルを整えましょう☆

カウンセリングの詳細・ご予約ページは
公式メルマガでのみ、ご案内しています↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください