ども〜☆
恋愛・結婚サポーターの鶴園みあです^^
昨日は
恋愛体質改善プログラム☆
プリンセスアカデミー【アドバンス】1期
の最終講&卒業式でした
セミナールーム近くの「泉の広場」は
春バージョンで花盛り↓

プリアカ【ベーシック】と違って
プリアカ【アドバンス】(プリアド)は
大人数でのグループワークはないし
箱ティッシュを動員するほどに
泣いたりすることもないし
ワークと言っても、大半が
バディーさんどうしで座ったまま
取り組むものだったりするので
ものすんごく地味です
だけど、なぜだか
受講されるプリンセスたちは
メンタルが変わるだけでなく
現実が、大きく大きく
変わるようなのです
「ようなのです」というのは
私自身、最初からそれを狙って
このプリアドを作ったわけでもないし
そこまで効果を感じていただける
自信もなかったので。。。
でも、なんか知らんけど(おい)
そうなるらしいw

今回も、卒業生さんたちから
受講してみてのご感想をいただいたので
今日は、その中のお一人、Aさんのご感想を
ご紹介いたしますね☆
***********
プリアドの受講を決めた動機は、なんですか?
ベーシックを受講して
メンタルは整えられてきたと思うけれど
まだまだ周りの人から影響を受けやすく
振りまわされてしんどかったので
なんとかしたいと思いました。
プリアドを受講して、良かったことは?
受講前よりも
自分軸が持てるようになったと思います。
つるぞのさんから
「6ヶ月後には、環境とかいろいろ
変わる人が多いよ」
と聞いていたけれど
私自身も、急に異動が決まったりして
驚きました。
プリアドを受講していなかったら、どうなっていたと思いますか?
今でも他人軸で、振りまわされて
しんどい思いをしていたかもしれないです。
プリアドは、どんな人にオススメだと思いますか?
今、閉塞感、行き詰まり感を感じていて
なんとかしたいと思っている人
***********
周りから、いいように扱われたり
感情の捌け口にされたり
筋の通らない要求を押し付けられたり
そんな理不尽な扱いを受けたときには
誰だって
「私がなんで、そんな扱いを
受けんとあかんねんっっ」
って、怒りを感じますやん。
ってか、そういうときって
怒っていいって思いません?
だけど、Aさんは
そんな怒りを「感じる」ことさえも
自分に禁止してしまっていました。
感じることさえも禁止してるんだから
怒りを相手に「伝える」ことなどは
なおさら、禁止していたんです。
だから、当然
人とのコミュニケーションは
超絶苦手。。。
ベーシックで、自己愛を育んで
怒りを「感じる」ことは、ずいぶんと
自分に許せるようになってきていたけど
アドバンスでは、さらに
怒りのその下にある
自分の感情とつながって、そこを上手に
相手に伝える練習に取り組んでいただいたり
理不尽な扱いをしてくる周りの人たちが
自分の中の無意識の部分の
何を表しているのかを、理解するための
ココロの法則を学んでいただきました。
すると、Aさん
プリアドで、ときどき
毒を吐けるようになっただけでなく
(他のプリンセスたちも
それを聞くたびに大喜びw)
職場でも、ずっと続いていた理不尽な扱いに
異を唱えることが
できるようになってきました。
結果、どうなったか?
職場の顧問の社会保険労務士さんに
自分の職場での現状を上手に伝え
社労士さんから職場に
是正を助言することを約束してもらえた
って、ここまでは
私の予想の範囲内だったんですけどね
プリアド直前になって
異動まで決まっちゃいました

Aさんがプリアドに入る前から
「6ヶ月後には、環境とかいろいろ
変わる人が多いよ」
って、私が言うてたんやけどね
まさか、ここまで現実が動くとはっっ
「驚きました」
って、Aさんもおっしゃってるけど
うん、私もビックリした( ̄▽ ̄;)
たぶん、プリアドで
Aさんが、自分軸を取り戻して
現実は、自分で変えていける
っていう自信を
持てるようになっただけでなく
現実を、自分が変えていこう
って、何気に、スッと
決断できたからじゃないかな〜
って、私は思っています。
まあ、知らんけど(笑)
なんにしても、Aさんの
これからが楽しみやね〜☆
Aさんは
コミュニケーションが超絶下手で
不器用で、挙動不審に
なっちゃうところもあったけれど
そのぶん、こちらの不器用さも
優しく受け容れてくれるような
大きな安心感が感じられて
私自身、関わっていて
すごく心地よかったし
その存在に、勇気をもらったり
助けられたことも、いっぱいありました。
そんなふうに
どれだけ貴女の存在が
周りの救いになっているのか
そのことをしっかり受け取って
自分の存在に自信を持って
この先、いろんな人たちを
愛して愛されて
幸せになっていってくださいね
ご卒業、おめでとう〜

コメントを残す